高級折りたたみ自転車の盗難対策には『頑丈な鍵』が必須な理由

※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
自転車アイテム

【本ページはプロモーションが含まれています】

皆さんは自転車の盗難対策ってちゃんとしてますか?

自転車は手軽で便利な反面、常に「盗難」という問題とは隣り合わせ。

とくにブロンプトンやbirdy、DAHONやTarnといった、高額な折りたたみ自転車の場合は、さらに盗難のリスクが上がります。

そこで重要になってくるのが「頑丈な鍵」です。

たかほん
たかほん

折りたたみ自転車を盗難から防ぐには、

信頼のできるメーカーの頑丈な鍵が必須になります

この記事を読んで分かること
  • 折りたたみ自転車を買ったら頑丈な鍵が必須な理由
  • 丈夫で安心!おすすめはABUS製の鍵
  • 鍵は用途によって使い分けるのが良い
  • 自転車用の鍵の種類は4種類
  • 地球ロックや2重ロックってなに?
  • 鍵式かダイヤル式、どっちがいいの?
  • それでも心配だという人は、、、

折りたたみ自転車を買ったら頑丈な鍵が必須な理由

自転車の盗難が多い昨今、自分の自転車は自分で守る。

そのためには丈夫で頑丈な鍵が必要になってきます。

とくに高級折り畳み自転車の場合、軽くて小さいという利点がそのままリスクになるからです。

なので、自転車から離れるときは、時間の長い短いに関係なく、必ず「頑丈な」鍵をかけておく、という習慣をつけましょう。

たかほん
たかほん

自転車の盗難対策はちょっと過剰かな?

と思うくらいでちょうどいいです

折りたたみ自転車は盗難に遭いやすい

折りたたみ自転車って、コンパクトでそれでいて小さくて折り畳めるのが利点の一つ。

特に高級な折りたたみ自転車は、持ち運びもしやすいようにとっても軽量に作られています。

だから、、、

「簡単に持って行かれしまうということが起こり得るんです。

つまり、普通の重く大きい自転車よりも、折りたたみ自転車はさらに盗難に遭いやすい

ということが言えます。

だからこそ大切な自転車を盗難から守るには、絶対に盗まれないような工夫が必要。

それが信頼性のある頑丈な鍵を用意するということです。

たかほん
たかほん

いくら鍵をかけていると言っても、貧弱な鍵では用をなさないんですよね

丈夫で安心、おすすめはABUS製

お悩みさん
お悩みさん

じゃあ、いったいどんな鍵を使えば安心できるの?

たかほん
たかほん

簡単にいうと、有名メーカーの信頼できる鍵を使うといいよ

ボクが実際に使用していておすすめしたいのは、ABUSという海外メーカーの鍵です。

鍵の丈夫さの信頼性という意味では、このABUS製の鍵がトップクラスでしょう。

鍵探しに迷ったらABUS製の製品を選べば間違いはないです。

以下ではボクが実際に愛用しているABUS製の2つの鍵を紹介します。

ABUS(アブス)アーマードケーブルロック ダイヤル式 120cm[トレーサーフレックス 6615C]

今現在ブロンプトンで出かけるときにメインで使っているアーマードケーブルロック。

かなり太めで布生地で覆われているワイヤー式の鍵です。

たかほん
たかほん

見た目の通り、とても安心感のある丈夫でしっかりとした鍵です

長さも120cmあるので、自転車と固定されているものとつなぐのも楽にできます。

(後で説明する地球ロックにも対応)

難点は少し重いところと、あとチェーン式のように小さく纏まらないので、持ち運びの際は少し嵩張るところ。

アーマードロックケーブルのスペック
  • 全長: 120cm
  • 重量: 875g
  • ケーブル直径: 15mm
  • 鍵のタイプ: 4桁ダイヤル式
  • ABUSセキュリティレベル: 5

ABUS(アブス)チェーンロック 110cm レッド [1500]

2つ目に紹介する鍵は、ちょっとした買い物や、ポタリングに出かけるときに使っているチェーンロックです。(こちらもABUS製)

チェーン式で細くて軽いので、持ち運びしやすく、それでいて長さが110cmと長めなので、「地球ロック」もしやすくておすすめ。

それともう一つこの鍵の利点に、小さく纏まるという点が挙げられます。

これのおかげでちょっとしたカバンの隙間やスペースに入れておくことができるので、持ち運びもとっても便利なんです。

たかほん
たかほん

最初の1本としてもとてもおすすめできる鍵です

チェーンロック[1500]のスペック
  • 全長: 110cm
  • 重量: 360g
  • チェーン厚さ: 4mm
  • 鍵のタイプ: キー式
  • ABUSセキュリティレベル: 3

鍵は用途に応じて使い分けよう

自転車用の鍵と一言でいっても、その種類は実にさまざまです。

そしてそれぞれの鍵には一長一短があります。

例えば、「太くて頑丈なものは盗難されにくくなる反面、とても重い」です。

逆に細くて軽いものは、持ち運びが楽な反面、切断されてしまうという危険もあります。

なので鍵は、自転車で出かける時のスタイルに合わせて、臨機応変に使い分けるのが理想ですね。

使い分けの例は次のとおり

自転車用の鍵の使い分け方
  • 通勤通学や買い物など、自転車から長時間離れる時は大きく頑丈なものを
  • サイクリングなどで、なるべく荷物を減らしたい時は小さくて軽いものを
たかほん
たかほん

何種類か持っていると、状況に応じて使えるので安心感と便利さが増しますよ

長時間自転車から離れるときは、頑丈なものが安心

駅や大きなショッピングモールなどにある駐輪場に長時間停める場合は、大きくて頑丈なものの方が安心。

そういった場所にある自転車専用の駐輪場は、意外とセキュリティが完璧ではないからです。

むしろ、そういった場所のような大きな駐輪場は、人目につきにいくい死角が多いですら。

なので、そういった専用の駐輪場に駐輪する時には、大きくて頑丈な鍵を使うことをおすすめします。

たかほん
たかほん

高級な自転車はそれだけ目立つ、ということなんです

サイクリングやポタリングには軽くて扱いやすいものを

とはいってもいつも大きくて重たい鍵を持っていくというのはなかなか大変ですよね。

ちょっとしたサイクリンやポタリングの場合だったら、小さくて軽いタイプの鍵でも大丈夫です。

特に先ほど紹介したABUS製の鍵だったら、短時間での盗難の心配はありません。

たかほん
たかほん

上手に鍵を使い分けるとサイクリングも楽しくなるよ

自転車用の鍵は大きく分けて4種類

では、ここからは自転車用の鍵の種類についての説明をします。

自転車用の鍵は大きく分けて4種類あります。

自転車用の鍵の種類
  • ワイヤーロック
  • チェーンロック
  • ブレードロック
  • U字ロック

鍵にはそれぞれに長所、短所があるので、好みや状況に合わせて選ぶのがおすすめですよ。

ワイヤーロック:ポタリングに便利

まず一つ目はワイヤーロック。

ワイヤーロックは軽くて持ち運びがしやすいのが特徴。

ワイヤーなので、しなやかに曲がります。なので柔軟な対応が可能なんです。

これの利点は、何かの対象物と一緒に自転車を括り付けるいわゆる「地球ロック」するのに適しています。

地球ロックとは
  • 折りたたみ自転車本体(フレームなど)と、地面に固定されて動かすことができないようなポールや柵、ガードレールといったものと一緒に結びつけてロックすること。

文字どおり、地球に固定してしまうという、ある意味最高のロックの方法になります。

軽くて使いやすいので、サイクリングやポタリングといった、ちょっとした自転車でのお出かけにはとても重宝する鍵なので、まず最初に購入するならワイヤーロック式がおすすめです。

ただし、あまりに値段が安いものは避けた方が無難です。(例えば百円ショップなどで売っているものなんかはNG)

たかほん
たかほん

値段の安いものは簡単に切断されてしまうので、

信頼のおけるブランドのものを選ぶことが重要です

チェーンロック:重いけど頑丈

チェーンロックは文字通りチェーン状になっている鍵です。

チェーン式だからといって、とくに金属のチェーンが剥き出しになっているわけではありません。

やわらかい布生地で覆われているので、愛車を傷つける心配がないのがいいところです。

チェーンロックには太くて頑丈なものから、細くて軽いものまで種類は豊富。

用途に合わせて選べるので、自分の使い方を想定して選ぶといいです。

ある程度の長さがあるものを選ぶと先ほど説明した「地球ロック」にも対応できます。

たかほん
たかほん

長時間自転車から離れるのなら、このチェーンロックの安心感は嬉しいですね

ブレードロック:コンパクトさと頑丈さを合わせ持った万能鍵

次に紹介するのはブレードロック。

ブレードロックの1番の特徴は、小さく折りたたんで収納ができるというところ。

それでいて、「とても頑丈にできている」ので、長距離サイクリングなんかには最適だと思います。

ただし頑丈な分、そのまま重さにも反映されてしまうので、小さくてコンパクトになるといっても重量はそこそこあるのでそこはよく調べてくださいね。

あと値段も他のものに比べて少し高価なものが多いです。

たかほん
たかほん

長距離サイクリングをよくする人はこの鍵がよく似合うと思う

U字ロック

最後はU字ロック。

U字ロックは見た目のとおり、柔軟性はないけども、その頑丈さが魅力です。

大きさもいろいろあって、大きなものなら、先述した「地球ロック」にも対応可能。

その一方で、手のひらに乗るくらいコンパクトで軽いものもあるので、用途に合わせて選べます。

ただし、U字ロックはその独特な形状ゆえに、持ち運びするのに少し工夫が必要になります。

コンパクトなものなら、バッグなどに収まるけれど、大きなものは持ち運びするには適さないですね。

たかほん
たかほん

U字ロックは単体で使うというよりも、他の鍵と併用して使うのが効果的ですよ

下のリンク先のものはコンパクトタイプで、355g(本体のみ)。

軽くてコンパクトなのは、ポタリングとも相性がいいですね。

2重ロックで安心も2倍!

上記で説明してきた鍵をそれぞれ単体で使ってももちろん盗難の予防になります。

けどさらに安心感を買うために、鍵を2つつけるというテクニックがあるんです。

それが、「2重ロック」というもの。

種類の違う、もしくは同じ種類の鍵を2個つけることで、盗難の確率はぐんっと下がります。

手間がかかればかかるほど、盗む側からは敬遠されます。

たかほん
たかほん

愛車を守るためにはちょっと過剰なくらいでちょうどいいですよ

鍵の形状:鍵式かダイヤル式か

自転車用のワイヤーロックやチェーンロック、それにブレードロックの中には、

「鍵式」「ダイヤル式」という2種類の鍵の種類があります。

簡単に説明すると次のようになります。

鍵の種類
  • 鍵式:文字どおり鍵を使って施錠解錠する形式のもの
  • ダイヤル式:鍵を使わずに番号を合わせて施錠解錠する形式のもの

この2種類は一長一短があって、好みの分かれる部分になります。

たかほん
たかほん

どちらにも利点と欠点があるので、好み選んでOKです

鍵式の利点と欠点

鍵式の利点は何と言っても「簡単でスピーディー」に鍵をかけたり開けたりができるところ。

逆に欠点としては、「鍵を無くしてしまうと開けられない」というリスクがあります。

出かけた先で鍵をかけたは良いけど、鍵を無くしてしまった場合、鍵をかけられなくなってしまうし、鍵をかけていざ開けようとしてなかったら、、、

決してないとは言い切れないので、鍵の扱いには注意が必要です。

たかほん
たかほん

鍵の管理をしっかりとできる人は鍵式タイプで問題なし

ダイヤル式の利点と欠点

次にダイヤル式の利点というと、まずは「鍵を必要としない」というところ。

つまり鍵を紛失する心配が一切ないということです。

欠点としては、解錠するときに、ナンバーを合わせるのに少し手間がかかる点。

あと、まだ買って間もない時なんかは、鍵の番号を忘れてしまうというリスクもあります。

そうなると開けることは不可能に、、、

たかほん
たかほん

記憶力に自信がある人はダイヤル式で大丈夫ですね

どうしても鍵だけでは不安だ、という人は、、、

これまで鍵の種類やおすすめ商品、鍵の掛け方を紹介してきました。

でも中には、、、

困ってる人
困ってる人

でもやっぱり鍵をかけるだけではなんだか不安なんだよなぁ、、、

なんていう感じで、盗難に対して不安で不安で仕方がない人はどうすればいいのか?

答えは、自転車盗難保険への加入を考えるのも一つの方法になります。

お悩みさん
お悩みさん

でも自転車保険の加入って面倒そうだし、第一値段が高そうだよね、、、

たかほん
たかほん

確かに保険って聞くと、書類の提出とか面倒なイメージがありますよね

でもそんな人のために、とっても簡単に手続きができる保険がありますよ。

それがこちらの自転車ロードサービスCycleCall“>「CycleCall」です。

自転車ロードサービスでは大手なので、その点も安心ですね。

たかほん
たかほん

CycleCallのいいところは、自転車の盗難だけではなく、

事故やトラブルにも対応してくれるところ

価格は年間で3,400円から

盗難が怖い、絶対的な安心感が欲しい、そういう人にはおすすめの保険です。

ZuttoRideのずっと自転車盗難車両保険の加入は下のリンクからどうぞ

CycleCall

まとめ

今回の記事をまとめると次のとおり

今回の記事をまとめ
  • 高級な折りたたみ自転車には頑丈な鍵が必須!
  • 鍵は信頼性抜群のABUS製がおすすめ!
  • 鍵は用途に応じて使い分けると便利(大きい小さい)
  • 鍵の種類は4種類。好みの鍵を見つけよう
  • 地球ロックや2重ロックなどのテクニックを使う
  • 鍵派かダイヤル派かは、人によって好みが分かれる
  • 鍵だけでは心配な人には自転車ロードサービスの加入も視野に!

今回の記事では、「高級な折りたたみ自転車には頑丈な鍵が必須」な理由を解説してきました。

昨今は自転車相場は本当に上がる一方です。

そう今はまさに自転車は高級な乗り物になりました。

それだけに、盗難という危険も増してきています。

なので盗難にあってからでは遅いです。

転ばぬ先の杖のために、愛車を守る頑丈で丈夫な自分にぴったりの鍵を用意しておきましょう。

たかほん
たかほん

自分の愛車は自分で守ろう

この記事を書いた人

takahon
takahon折りたたみ自転車愛好家
折りたたみ自転車が大好きな54歳
そんな折りたたみ自転車の魅力を多くの人に伝えたくて、情報を発信しています

現在、BROMPTONとDAHON K3の2台の折りたたみ自転車を所有
この2台の折りたたみ自転車の乗り比べの記事もあるので参考になれば幸いです
自転車を楽しむのに早いも遅いもないよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました